2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
スタートレックを見ていた時、この人たちはいったい何者なのか、軍人なのか、なんなのか?、という疑問がずっとあった。フリートてなんすか? 士官学校?、てなんなんすかの? クリス・パインの映画と並行して、その当時はHuluにあった宇宙大作戦をちょっと…
食べログで当日予約はできたが、当日予約は電話して、と書いてある場合は、どうすればいいんじゃ? 食べログは便利だけど、実際に使ってみると 「あんだそりゃあああ??」 「なにいってんかわかんねぇぞ??」 「あとだしかあああ??」 みたいなことは、ち…
バイオリンの弾き方が改善してきた個人的な覚書である。(小学生4か5年間、高校3.5年間、社会人2年間ぐらいやったあと壮大なブランクののちの) 姿勢。顎を引く。胸椎の上に頸椎を載せる。 簡単ではない。姿勢の癖なので、まだ途中。数年単位。先は長い。 基…
Twitterやますとどんやblueskyに流れてくる、生成AIによる画像が、大嫌いだ。 こんな絵が出てきました! と無邪気に投稿している人が多いのだが、それはもう、すごく、よろしくない行為であることを、自覚してほしい。 生成AIによる絵が、ほとんどの場合、絵…
二、三日前に、日産の公道での自動車の自動運転がニュースになっていた。国内初実証、一般車混走で無人走行…日産 「レベル4」事業化への現在地 自分がみたのは、wbs。 完全自動運転だが、万が一のために、助手席に人が乗っていて、ブレーキに手をかけている…
今週のお題「思い出の先生」 思い出は、いいことばかりではない。 幼稚園:シスター。永遠の良心。 小1:おばさん 小2:大学出たての若い男性(親がめっちゃ不安がってた) 小3:おばさん→(転校)おばさん 小4:(やばい思い出せない) 小5:おじさん…
お題「高校生に戻ったらしたいこと」 つまらねえ回答だなと思うけど、高校生に戻ったらしたいことは、とくにない。 でも、「したくないこと」はたくさんあるかなあ、とか思う。ニヤニヤ。 「したいけどできないこと」もたくさんある。体育教師に文句を言うと…
お題「この曲、心がささくれてる時に聴くと良いよ!」 器楽曲のいいところは「歌詞がない」こと。1楽章はめらんこりーでかつ華やか、2楽章は美しくておだやか、3楽章の疾走感は圧倒的。 これでも超絶技巧ではないのに、バイオリンの魅力を余すところなく…
お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」 フィンランドかエジプト。やっぱりフィンランドかなあ。急激に国境的に治安が悪くなっていて難易度が急激に上がっている。 ずっと気になっているのは、この本のせい!! フィンランド語は猫の言…
10年以上放置されていたどこかの会社の社員寮、社宅アパートorマンションが、最近いきなりリニューアルがはじまって、あっというまに、みためはこぎれいな物件になりつつある。 アパートとマンションの違いがわからないが、見た目的にアパート的。 4階建て…
50分とにかく歩いてみた。汗をかいてもいいかっこうで。途中で石段を一往復したが、それ以外は、基本たいらな道。50分にするために、最後は家の近所をうろうろする不審人物となる。 気温は14度、日差しもあり、運動的に歩けば汗をかく。まだ乾燥していて、空…
テーブルタグだった。ちょっと辛いけど美味しい。 ふるさと納税だと6個入りとかになっちゃうのね。 アンテナショップとかにあるのかなー。 いしはらキッチン 山の辣油 イタドリカツオ 80g価格:756円(税込、送料別) (2025/3/10時点)
某アンケートのサービスに登録してポイ活しよか思っていたが、アンケートにこたえはじめてから、条件に該当しないからすぐにありがとうございましたで終わるのが続いて登録を解除した。答え初めて、条件をアンケート内で聞かれて、すぐに強制終了なのに、そ…
飢えていた。 最初はラーメンを食べに行くつもりが、2月末で閉店!!、しており、また業態を変えて戻ってくる???、らしいが、だいじょうぶなのか。かなしい。 それで、行きやすそうなベトナム料理屋へ。くるのは2回目。店内にはめろうなベトナムpopが流…
昨日届いた。前のがおかしくなって、いろいろ眺めたり宥めたりすかしたり?したあげく、だめそうなので、新しく買った。今度はピンク色にしてみた。届いたら箱は薄紫色だったが、中身はピンクだった。 黒いところは同じなので、黒いところが減るだけである。…
アマチュアオケの今シーズンの練習の初日。初日は「譜読み」で、とりあえずぜんぶ通すぞ、というもの。今回のプログラムは、1曲目はとても有名なので、弾けるかどうかはさておき、わりと順調、2曲目はコンツェルトで、鬼有名だけど、たぶんみんなぼろぼろ…
テレビ番組、ねほりんぱほりん「婚活をあきらめた人」をチラ見。途中からみて、なんとなくチラチラみ。真剣にはみていない。財布をかってに触られるとか、ヒールで靴擦れというのは、分岐点になるのに十分な出来事だと思う。 そのほかにも豚さんがでてきて、…
王様のブランチの買い物の達人に田中圭が登場した。11回目だそうだ。 自分が田中圭を田中圭と認識したのは、この王様のブランチの買い物コーナーである。イメージとしては、「準主役で宣伝にくるいい感じの人」であった。楽しくて気配りができて、場を楽し…
道路工事など年間を通じてなにかと行われている。ありがたいことである。ほんまに。 いままで、どんなに目の前で工事があっても、臭いとか、つきそうでつかなかった。 それがついに、本日、洗濯物がすっかりアスファルトの匂い、油の匂いがついてしまってい…
つい最近書いた ノイキャンの周りの音が聞こえてくるモード ちょうどいい具合に、道路工事が。 連続する重低音 二重窓も超えてくる ノイキャンのイヤホンが効果抜群。すごいありがたい。 もんだいは時間の感覚がますますなくなることだが。 ガス管とか水道管…
「スピリチュアルなエピソードを書きたい!」 と思っても、なにも思い浮かばない。 ブログとかに書いたら、すごいアクセス数が増えそうなのにな。いいな。うらやましいな(あさはか) 高知県へ行くと、ここやっべえなすっげえ土地だな、と思うけど、スピリチ…
筋トレと室内で運動。筋トレはすろとれである、一応。以前よりは、腹筋も、膝つき腕たせ伏せも、当社比では、できるようになっているはずだが(腕立て伏せは一回もできなかった、いまはは3回くらいできそう)、とはいえ、体重は変わらず。減って欲しい。 運…
入籍してはや十うん年。あまり数えてこなかったので、おどろきである。 来年フレンチなど行くことが多いが、今年は先日おでんに行ったり、今日は月曜日なので、昨日のうちに買い込んだあれこれで赤ワインをいただく。 ほとんど買ってきたもので、コールドミ…
楽譜の製本が一応終わった。毎度のことながら、作業に慣れたころに終わる。しょうがないけど。次回にはいろいろ忘れてる自分が辛い。 今回は、家でA4めいっぱいで印刷し、両脇に1センチたして、変形A4にするという試み。上手くできたかは、使ってみないとわ…
※これは主にAmazonリンクを貼りたいというせこい欲求欲望と、昔読んで今なお面白かったよという本を紹介したいだけの記事です。 北杜夫はユニークといえばだいぶユニークで、若い時にそれなりに変な影響をうけたかもしれないが、この小説は真面目な大河小説…
雛人形がいろんな時代において、いろんな立場の人にストレスを与えているようだ。 でかいやつを飾るには飾るが 雛人形を飾らなければならないストレス 置く場所はある田舎だが、出すのは大変な苦労 すぐに片付けなければ「婚期が遅れるのでは」というまった…