茶ぶろぐ

おとなのライフスタイル@TOKYOブログ

ミニ 「AI」のボタンを教えてみたら

 はてなブログの記事の編集の画面で、タイトルのテキストボックスの端っこに「きらりAI」なボタンがある。


 なんだろー、とついに教えてみた。
 よくみたら、本文からタイトルを考えてくれるAIだった。


 こんな機能があるいるのか......。

メモ  バイオリン右手版大リーグ養成ギプス的な

 バイオリンの右手(弓を持つ方)の練習方の一つに、手の甲に消しゴムを乗せる、というのがある。
 そんなに効果あるかな、と思いながらやってみたら、あら不思議、ほんとに音が綺麗になる。不思議すぎる。弾く弦によって腕の角度は変わっても、手の甲から消しゴムが落ちないようにする。
 ということは? どういうことなのか?
 いまいちわからんので、消しゴムを外すとすぐに忘れる。テンポが早くても忘れるみたい。
 ボーイング(右手の動き)がちゃんとしていないと、いつまでもなにも弾けない気はしているのだが。ガガガガガ。
 なかなかうまくいかないな。


www.youtube.com

 よくみると立てておくもある。ひー。

ミニ SNSで投稿する人、読むだけ見るだけの人

 Twitterは投稿する人はちょっと有名人とか商売をやっている人で、コンテンツで、ほとんどの人は読むだけ見るだけなんだなあ、といったら、10年前からそうやでと言われた。そうなんだけどさ。でもみんなが好きなタイミングで好きなことやぼんやりしたことをちょっと呟いたりするのが、Twitterとかはてなハイクだった。宣伝も啓蒙作業もいいんだけど、それがメインではないと自分はいまだに思ってる。企業もSNSで世間の一部とゆるく交流してついでに宣伝する、という感じ。ただの宣伝にしか使っていないアカウントは面白くない。
 電車とか停電とか、リアルタイムな情報が正確にでたらそれは意味があるし便利だけど、なぜかずっとさほど正確じゃない、じゃあSNSではぼんやりしたままでいいさ。

ミニ 美味しいビールのイメージ

 最近日本のクラフトビールが増えている、が、おいしいビールの基準はわりと決まっている。基本はドイツとかチェコのウルケルとかヨーロッパで、アメリIPA、日本のふつうの生、日本のクラフトビールの順番。日本のクラフトビールは高すぎて、なかなか上位に上がらない。この値段なら、アメリカのIPA飲むわ、とかいうのが多い。ヨーロッパのビールは、もしかしたら、ヨーロッパの飲んでるわというプラセボ?がお多いのかもしれないが。

 日本のクラフトビールは、もっと安くするか、もっと美味しくなればいいのだが、難しそうな気がする。ビンの外側のデザイン凝ってるのに味はさほど、というときのズッコケ感がすごい。

 

 日本の生ビールは、居酒屋のビールサーバーの手入れがいまいちでまずいこともある。キリンシティとかに行けば確実だが。そういうところに行かないとうまくないのでは、それは困っちゃうね。

 

メモ EDINETのAPIのバージョンが

 v1からv2になったのって、いつからなんすかね?


追記:よくみたら EDINET 更新日3/30日が並んでた。ウケる。


大前提:よく読んでいない(どれを読まなきゃならないかまだわかっていないから)

  • つい先日まで動いていたサンプルが動かなくなった。
  • APIのアカウントの登録をしてキーをゲットして追加
  • でもエラー
  • よくみるとURLが全然ちがう。v2になってる
  • やりなおすとつながった
  • 取得したデータの解析でアウト
  • PDFをみる(わりと親切)ちょっと名前が変わっている
  • なおす。
  • うごいた!


 一般向け、というのはあれだけど、誰でも使える電子の仕組みなので、鬼不親切ではない。だが文書の中身については、簿記? 経済?の知識の話になるので、そういうことを知らないわからない人(ヲレ)にはつらい。どこまでやれるかはわからない。


 プロの皆さんのデータのもとは結局ここなのか、違うのか? どうなんすかのお