茶ぶろぐ

おとなのライフスタイル@TOKYOブログ

メモ ガンダムSEEDの面白さゆえの

 Huluで3回ぐらい失敗したガンダムSEEDを、やっと5話ぐらいまでみた。5話がすごい面白くて、わくわくした。でもすぐに失速してしまった。

 おもしろい、とてもおもしろい。いうなれば週刊少年漫画雑誌みたいに、毎回盛り上がりがあって、つぎどうなるの?というわくわく感がひきづられていく。

 役者さんの芝居もいい。主人公たちよりも、大人で台詞の多い、三石琴乃さん、子安武人さん、関俊彦さんがいい、というか、好き。三石さんはとくにうまい。絵の何倍も仕事をしている。

 アニメの声優さんのお仕事は、アニメのキャラクターに息を吹き込むことだと思っていたが、うまいひとは、何倍、何十倍にも、無限に生かすのだ。すごい。人形劇の声などをやるのが、ベテランが多いのがだんだん感覚的にわかってくる。声の割合がでかすぎるのだ。

 ガンダムSEEDの視聴に失敗していたのは、時代的な理由が大きい。むかしのアニメだから、慣れてないから、絵も話も話し方もちょっとしんどいのだ。でも最近だいぶアニメに慣れてきた。だから何話か楽しんでみることができた。

 

 しかし、面白さゆえに、面白い!と思ったら、観るのがいきなり面倒くさくなってきた。ゲームオブスローンズとか、ウォーキングデッドとか。気になる、面白い、次がどうなるかわくわくする、わくわく……わくわくしてるのか?

 いろんな設定や秘密が、明かされていく物語が気になる。それは脚本としてはよくできているのだろう。毎週テレビでみるなら、最高に楽しいはずだ。

 でも、家事をしながら流すには気を奪われすぎて、不便だ。コナンくんぐらいでちょうどいい。そこそこ面白いから、面白く作られているから、観なくなる。

 映画をみよう、と思った。やはりテレビの続きものは、テレビでみるのがいいのだ。

 身勝手な話だ。SHERLOCKは短期の長めのシリーズで、うまいことできたフォーマットだった。短期的に視聴者を熱狂的に虜にし、その後ソフトや配信で世界的に流通していく、フォーマットとしても、それに耐える。作品の中身だけの問題ではない。

 

 日本もそろそろアニメの新しいフォーマットを考えてほしい。なんで一挙配信するものを、テレビサイズでちまちま作るんだ意味がわからん。