茶ぶろぐ

40代のライフスタイル@TOKYOブログ

iPhoneのバックアップはふだんはどうしておけばいいか私的メモ

 スマホはいつ亡くなったり壊れたりするか、それは誰にもわからない。機種変更のときだけ、バックアップをとったり移行準備をしていても、ダメなのである。


 けつろん

  • iCloudにはいり、毎日バックアップをとる。バックアップ対象に写真はいれない。
  • AppleIDとパスワードはひかえておく
  • 写真はときどきMacBookとかに接続してバックアップをとる。写真をいっぱいとった旅行とかイベントのあとは、すぐに。
  • LINEのトーク履歴は手動で時々バックアップをとる(残したければ)
  • LINEはメールアドレス、パスワードを設定しておき、かつ、SMS受信可能な電話番号を登録する または PC版も時々つかう(自己責任
  • 好きなゲームの機種変更時の対策方法は、ふだんから調べて時々確認しておく


 以下駄文


 昨年の晩秋頃からiPhone6Plusの調子は悪くなっていた。バッテリーの持ち時間が急速に悪く鳴り始めていた。だが見て見ぬふりをしてすごしていた。決断できなかった。いよいよ電源やモバイルバッテリーをつないでいないと使えないような状態になり(実際にバッテリーがなくなっていたのではなく、表示が混乱していたようだが)、バッテリーの交換はしようかな、と考え始め、一応バックアップをとったりしていた。

 さて機種変更だ、バックアップだ。結局何をしておけばいいのか。いろいろ調べたけど。

「わからない」

 それが結論である。世界は残酷だ。

 まずは、現状調査である。
 普段はどういうバックアップをしていたかというと??

  • iCloudでバックアップしている
  • 写真はiCloudではなく、時々手動で、Macbookにつないで「写真」アプリでバックアップをとっている(日常生活の写真はたいしたことがないので、旅行などイベントのあとはつないでバックアップとってたかんじ)
  • 個別のアプリのバックアップはほとんど何が行われているかさっぱり。任天堂は登録してる。LINEは時々トークのバックアップはとっている(手動)

iCloudのバックアップ」がはっきりしないのが、モヤモヤした。結論からいえば、「iPhoneの電話や連絡端末としての情報のバックアップしかしていない」。極端な話、電話帳ぐらいなんじゃねの? と思われるし、対象はもちろんAppleのアプリだけ。個別にいれたアプリのバックアップは、もう全部それぞれでやんなきゃいけないのである。(ヘルスケアのデータは移行できなかった…)
 全部のアプリに…?!、となると混乱だし、どうせ全部アプリをつかっているわけはないので、まずは、どのアプリは新しい端末でも使いたいか、リストアップする(メモ程度で)。かつ、優先順位をつける。

 さてバックアップというけれども「新しい端末にうつったとき、引き続き自分が自分であり、かつ、それまでのデータが残っている」状態にしたいというのが目指すところ。

  • 同じIDが使える。ふたたび自分が自分になれる。
  • データが残っている。ゲームや記録など蓄積したもの。
  • つながった人のリストがある
  • つながった人とのやりとりが残っている

 そんなぐあい。アカウントが突破できても、どの程度データが残っているかは、サービスやアプリ次第みたい。せちがらい。


 様々な方法がもちいられている。

(a) 自分で設定したアカウントとパスワード。アカウントは、メールアドレスだったり、自分で決めたIDだったりする。
(b) 付与されるIDと、設定されるパスワード
(c) 何もしなくていい?やつ
(d) その他

 a は、いちばんわかりやすいが、継続利用したいアプリやサービスの数だけそれを全部確認しなくてはならないので、そこは把握しておかねばならない。Twitter、RunKeeperなど、多くのアプリがこれだと思われる。webと一緒で、ログインすればよし。任天堂のように、アプリ別ではなく、サービス元別にアカウントがある場合もある。

 b は、『ぷよクエ』など。まあこれが、むかしのドラクエふっかつのじゅもんかよ、という内容で、スクリーンショットをとったり、外部にメモったりしたが、転機のさいにまちがったらアウトである。かつ、このメモがとれないタイミングでスマホがお亡くなりになったら、データはとぶ。きつい。本当に普段の方法ないのかしら?。この変則パターンで、webのサービスと連携する、というものがある。『文豪とアルケミスト』など。

 c は、『Minion Rush』など。Game Centerと連携しているのだろうと思われる。新しいスマホでログインしたら、「君のアカウントはこれ?? データダウンロードしちゃう??」ときいてくるので、ダウンロードする。便利。

 d は、『LINE』だ。簡単に言えば難易度が高い。


 参考:【機種変更をお考えの方へ】LINE関連アプリの引き継ぎ方法をまとめました! : LINE公式ブログ


 以下は、LINEについての、対策まとめ(自己責任で)

 LINEの継続利用のためにふだんやっておくこと

  • 時々トークの履歴をとる
  • メールアドレスとパスワードを設定しておく
  • SMSを受信できる電話番号を登録しておく、または、 PC版LINEも時々ログインして使っておく

 LINEのアカウントは、基本はメールアドレスとパスワードという基本的なものである。が、普段はそれを全然認識しない使い方をするので、その両方も忘れがち。忘れたらアウトなので、登録したやつは時々確認しておこう。
 継続利用のためには、かつ、「SMSを受信できる電話番号」または、「PC版LINEも時々ログインして使っておく」必要がある。「認証コード」を受信して閲覧できる状態を、作っておかないとだめなのである。
 (またデータは別の話らしいので、そこは公式サイトとか見てね。)

 公式ブログから引用

B. LINEに登録していた電話番号でSMSの受信または、PC版LINEを使っている場合
[認証コードを受け取る]を選択すると、LINEに登録していた電話番号に、認証コードが書かれたSMSが送られます。

また、認証コードはLINEのトークで送られますので、PC版LINEを利用している方は、PC版LINEにログインすることで認証コードを確認できます。送られた認証コードを新しいスマートフォンに入力してください。


 PC版を使うときも、ちょいちょい認証コードとか本人確認がある。