茶ぶろぐ

おとなのライフスタイル@TOKYOブログ

ワニ、ありますか

 すごく品がないえんとり。



 ワニの話が盛り上がっている。最終回の2、3日前ぐらいに知って、アカウントをみにいったらミュートしていて、なぜそのひとをミュートしていたのか思い出せないけど、せっかくなのでブロックしておいた。ミュートをしていた可能性は複数ある。

  • ワニの連載がはじまったころにリツイートされてきたのでミュートした
  • ワニの前からなにかあってミュートした
  • しらんけど手がすべってミュートした

 どっかの日をみて、カウントダウンをみて、「悪趣味」だし「で?」となった。「で?」「で?」「なにがいいたいの?」カウントダウンで読者をひっぱるの楽しい??、といじわるなワタシが言っていた。かもしれない。
 とにかく、ぜんぜん愛着がもてない絵柄とか話で、徹頭徹尾、not for me だったのだろう。これのなにがかわいいの? である。
 死ぬまであと何日? 次の瞬間? 明日?
 よしあしではなく、not for meである。
 100日前といま現在では、一般的な日本における日常生活での、死に対する距離はずいぶんかわってるはずである。それが作者たちの誤算なのか、なんなのか。
 もしウィルスが蔓延してなかったら、ワニに対する感想や、その後のハイパー燃えまくり商法に対する反応もかわっていたかもしれない。燃えなかったかもしれない。
 だが作品の良さゆえか、ウィルス故か、死が肌感覚的にリアルになってしまっていたから、熱心な読者は「喪の仕事」を必要とする状態だったのに、テレビ出演とかグッズとかメジャーミュージシャンとのコラボとか立て続けに打ち出してきた。請われてお葬式しますぐらいのタイミングで、日常をきりとったくらいのささやかなグッズや、死を悼む歌が作られたら、そりゃしみじみとすがすがしく執り行われ、のちのち明るいグッズに続いたかもしれない。
 かもしれない。
 取らぬ狸の皮算用
 しょうがないので狸の皮に思いをはせる。なんの足しにもならない。
 読者でもなんでもなかったくせにこんなものをかく輩だ。でも誘惑にかられるなにかがある。その点で、100ワニ現象は、いんたーねっとという居酒屋で一言しゃべりたくなる作品になってしまったことは変わりない。すごいじゃん。